COLUMN コラム・“ボディ”

2023.07.25

【手元美人】男性のためのネイルケア術7選!メリットや注意点も解説

ネイルケアというと、女性だけがする手入れだと思っていませんか?爪をキラキラに着飾るのは女性特有のものですが、爪をきれいに保つのは男女共に重要なことです。

そこで、この記事では、男性のためのネイルケア術7選を紹介します。メリットや注意点も解説するので、今日から爪をきれいにする生活を送ってみてください。

男性がネイルケアをするメリット

男性も女性と同じように、ネイルケアをするメリットがあります。

印象がよくなる

清潔で手入れされた爪は、自己管理ができる男性という印象を与えます。握手したり、書類を渡したりすつときに、爪は想像以上に見られています。きれいにしておくことは、プライベートでもビジネスでもプラスになること間違いなしです。

自信が持てる

爪がきちんと手入れされていると、自分自身の外見に自信が持てるようになってきます。特に、爪にコンプレックスがある人は、握手や書類を渡すときに、恥ずかしさや遠慮を感じることがなくなります。

美意識が向上する

美意識とは、美しいと感じるものに対する感性や価値観のことです。ネイルケアを行うことで、細部まで気を配るという美に対する意識が養われ、美意識が高まる効果があります。爪という一見些細な部位でも、きれいな状態を維持し続けることで、体全体の美意識も考えるようになってきます。

男性のためのネイルケア術7選

男性は、以下の7つのネイルケアをやるのがおすすめです。

爪のクリーニングをする

爪の下を清潔に保つことは、健康的な爪を維持するための基本です。爪の下に溜まった汚れや細菌を取り除くことで、清潔になり、見た目も良くなります。ただ、無理をして爪を傷つけないように注意しましょう。

爪のカットをする

長すぎる爪は割れたり折れてしまうため、定期的にカットするようにしましょう。爪は乾燥していると割れやすいため、温水で湿らせて爪を柔らかくしてからカットするのがおすすめです。

爪を磨く

爪を磨くことで、爪の表面が滑らかになって、美しい見た目になります。また、割れや折れを防ぐ効果もあるので、定期的に爪の表面を磨いてピカピカにしましょう。ただし、磨きすぎると爪が傷ついてしまうので、爪専用のやすりを使って気になるときに磨くのがおすすめです。

爪周辺のスキンケアをする

爪だけではなく、周辺の皮膚のケアも必要です。乾燥やひび割れを防ぐために、定期的に保湿クリームやオイルを塗って保湿しましょう。

爪の保護をする

日常生活のあらゆるところで爪はダメージを受けるため、保護することも大切です。たとえば、洗剤を使うときはゴム手袋を使用したり、カンのふたを爪で開けないようにしたりするのがよいでしょう。

栄養を摂取する

健康的な爪を維持するためには、ビタミンA、C、D、E、そしてカルシウムや亜鉛などを適切に摂取することが大切です。もちろん、食事からも摂取できますが、不足しがちな場合はサプリメントを使って、摂取しづらい栄養素を補うようにしましょう。

ストレスを減らす

ストレスは爪にも悪影響を及ぼすため、なるべくストレスをかけない生活を送りましょう。イライラすると無意識のうちに爪を噛んだり、引っ掻いたりして、爪が傷んでしまいます。長期的にネイルケアをするなら、適度な運動や十分な睡眠を通して、ストレスを適切に管理するのが大切です。

男性がネイルケアをする時の注意点

初めてネイルケアをする男性は、以下の3点に注意しましょう。

普通のハサミや安価な爪切りを使わない

普通のハサミや安価な爪切りは、爪を切るときに大きな負荷を与えるので、爪が割れてしまうリスクがあります。ある程度よい爪切りを使うことで、爪に負担をかけずにスムーズにカットできるので、1,000円以上の爪切りを使うのがおすすめです。

適切にやすりを使用する

やすりで爪を整えるときは、一方向に滑らせるようにしましょう。行ったり来たりする往復運動をすると、爪が割れるリスクが高くなります。

爪のケアをしすぎない

ネイルケアを始めると、毎日のように爪を触りたくなりますが、ケアは週1程度で十分です。頻繁すぎるケアは爪を弱らせる原因になるので、やりすぎないように気をつけましょう。

まとめ

この記事では、男性のためのネイルケア術を解説しました。健康的な爪を維持するためには、栄養を摂取やストレスが少ない生活を送るといった、長期的な目線も必要になります。

爪という小さな部位をきれいにしておくだけで、たくさんのメリットがあるので、男性の皆さんも早いうちからネイルケアを始めてみましょう。

COLUMN 新着記事

BEAUTY 2023.09.20

男足指さらさらクリームの...

仕事中や外出中に靴を脱ぐ機会がある人は、足の臭いが気になることがあるでしょう。 靴下を脱いで除菌シートで拭くのは手間がかかるため、臭いケアができてい...

COSMETICS 2023.09.15

ギャツビー アイスデオド...

暑い季節は常に汗が出るため、匂いやベタつきを解消するためのボディシートは必須になります。ただ、物によってはシートが薄くて破れやすかったり、清涼感が少...

COSMETICS 2023.09.11

メンズコスメを購入できる...

最近では美容に関心がある男性が増えてきているため、メンズコスメに挑戦したいと思っている男性は今がチャンスです。ただ、初めてメンズコスメを購入しようと...

COSMETICS 2023.09.06

レプリカ オードトワレ...

初めて香水を買おうと思っている男性は、万人受けする定番の香りのものを選ぶのがおすすめです。 ただ、どの香りが自分に合っているのか、初心者におすすめの...

BEAUTY 2023.09.01

THE BUBBLE N...

ニキビのないきれいな肌を維持するためには、ふわふわの泡で優しく洗顔をすることが重要です。ただ、手で泡を立てるのはなかなか難しく、肌に優しい洗顔をする...

BEAUTY 2023.08.28

ゴリラクリニックの口コミ...

男性が脱毛をしようと考えると、男性専用の脱毛クリニックとして有名な「ゴリラクリニック」が選択肢に入ってくるでしょう。 ただ、脱毛は高額なので「実際に...

BEAUTY BEAUTY 2023.08.26

7割以上の女性が男性のV...

髭脱毛から始まり需要が高まるメンズ脱毛。現在は医療脱毛、美容脱毛共にメンズ専門を謳うサロンも増えてきています。 中でも、年々VIOに対する需要が高ま...

BEAUTY 2023.08.23

湘南美容クリニックの口コ...

湘南美容クリニックでは二重術や脂肪吸引、リフトアップや医療脱毛など、さまざまな美容医療を受けられます。ただ「実際に効果があるのかな?」「コスパは高い...

BEAUTY COSMETICS COSMETICS 2023.08.20

初心者におすすめのメンズ...

「 ジェンダーレス 」などの言葉を耳にすることが増え、男性がメイクをするのもごく自然になってきた現代。がっつりメイクはちょっと・・・という方でも、身...

TOP